2024年6月

いろいろな病気
ウサギの「角膜閉塞症候群」とは?症状と治療法を詳しく解説

こんにちは、みなさん!今日は、ウサギの目の病気についてお話しします。この病気の名前は「角膜閉塞症候群(かくまくへいそくしょうこうぐん)」といいます。少し難しい名前ですが、内容はとても興味深いですよ。 角膜閉塞症候群は、ウ […]

続きを読む
コラム
ウサギの運動

★ウサギの運動と刺激 ウサギちゃんたちにとって運動は大切です!🐰 ウサギさん達はとってもエネルギッシュです!🏃‍♂️💨 運動不足解消のため毎日、自由に走り回ったり、ジャンプしたりできるスペースが大切です。そうすることで、 […]

続きを読む
コラム
ウサギの生活空間🐰

★ウサギのための安全で広い生活空間の重要性 🌟 ウサギちゃんたちにとって、安全で広々とした生活空間が必要です。 ここでは、その理由と、ウサギの広い生活空間を作るためのステップをわかりやすくご紹介します! なぜ広い空間が必 […]

続きを読む
コラム
ウサギのストレス管理

★ウサギちゃんの心をストレスフリーに🐰💕 ストレスフリーな毎日のコツ✨ ウサギちゃんのストレス管理の大切さとコツについてお話します!✨ ウサギちゃんはデリケートで敏感です。なのでストレスフリーな環境を整えてあげることが、 […]

続きを読む
コラム
ハムスターの快適で健康的な生活環境とは?

ハムスターは小さな体を持ち、意外にも温度や湿度の変化に敏感です。そのため、快適で健康的な生活環境を整えるためには、適切な温度と湿度の管理など、以下のような大切なポイントがあります。 温度管理 ハムスターにとって適した室温 […]

続きを読む
いろいろな病気
症例報告 誤飲

昨日散歩の後に嘔吐を7‐8回した、食欲がないとの事で来院しました。造影検査をしたところ消化管の閉塞が見られたため、試験開腹となりました。写真は手術の画像です。苦手な方は閲覧を控えてください。この子は腸切開という手術を行い […]

続きを読む
いろいろな病気
症例報告 犬の歯石除去

本日はワンちゃんの歯石除去のご説明をさせていただきます。 まず初めに、歯石除去は全身麻酔下で行います。 巷ではペットサロン等で無麻酔の歯石除去を実施しているお店もありますが、歯周ポケットまで綺麗にしている訳ではありません […]

続きを読む
各種お知らせ
ウサギの健康診断

うさドックのお知らせ 食餌やケアで健康寿命を延ばすことができるのはうさぎも同じ🌞 ならば健診もご案内しないといけません。しかしうさぎさんは病気になってからの治療がメインでなかなか健診までご案内できないことが多かったのです […]

続きを読む